1
「ペニーレイン」での昼食後は、「那須ステンドグラス美術館」へ。
娘がステンドグラス体験がしたいとのことで行ったので、早く早くとせかされ、ゆっくり見られませんでした。 美術館を出た時間が4時だったので、まだ開いているかなと「那須ガーデンアウトレット」へ。 6時閉店なのでゆっくり出来ませんでしたが、ロゴスでマットレスを購入したり、娘はシルバニアでショコラうさぎちゃんの洋服を購入したりしました。 閉店時間になってしまったので、外で夕食を取ろうと思いましたが、全く何もなく真っ暗でビックリ。 仕方なく高速P.Aのレストランで夕食を取り帰路へ。 那須はやっぱり楽しいな。
■
[PR]
▲
by kokoha-tesigoto
| 2017-08-31 23:00
| おでかけ
「SHOZO CAFE」を出た後は、スーパーで買い物をして「こっこランド那須」へ。
林間サイトも素敵なのですが、川遊びが目的だったので川側サイトを予約していました。 夏休みなのでいっぱいと思いきや、川サイトは空いてる所が多くて、静かで良かったです。 設営後、夫と娘は川へ。私はハンモックで読書。これがキャンプで一番幸せな時間かな。 娘が見つけた夕焼け。とってもきれいでした。 ![]() 夕食はダッチオーブンで作ったピザ。すぐに焼けるので、相変わらず食べるのが忙しい。 その後お風呂へ。ここのキャンプ場を選んだのはお風呂がすごいから。キャンプ場とは思えません。 娘は、トイレに除菌クリーナーがあったことがお気に入りポイントだったそう。 UNOを散々やって就寝。 キャンプ2日目。 翌日は月曜なので、殆どのサイトが撤収をし、残ったのは6、7サイト。 平日にキャンプをするのは初めてなので、とても得した気分。 予想よりも夜が寒かったので、娘の洋服を買いに黒磯へ。夫のズボンも火の粉で穴が開いたので購入。 スーパーで食材を購入し、パン屋の「温香」さんでパンを購入し、キャンプ場へ。 寒くて川遊びは長時間は無理だったので、バトミントンやフリスビーをして遊びました。 夕食はチーズリゾットと肉巻きにしましたが、娘はリゾットが好きではなかったらしい。 花火広場で花火をして、お風呂に入って、トランプをして就寝。 キャンプ3日目。 撤収後は「ペニーレイン」のテラスへ。平日のまだ11時だというのにすごい人。 席への案内まで1時間、そこから食事が出てくるまで1時間と言われたが、まさかそこまで・・・と思って待っていたら、本当でした。途中、お腹が空いて、娘と一緒に車でお菓子を食べてしまいました。 ■
[PR]
▲
by kokoha-tesigoto
| 2017-08-30 23:00
| 自然の中へ
8月中旬。栃木県の那須にキャンプに行きました。
5時半に東京を出発し渋滞もなく、9時過ぎに到着。 娘の希望でトトロ展が行われている「テディベアミュージアム」に行きました。 (娘はテディという人の部屋=テディ部屋。だと思っていたそうです。笑) 娘はテディベアを見たのは初めてですが、かわいい。かわいい。と言って見ていました。 シルバニアファンなのでミニチュアのテディベアがかわいかったそう。 小さい時からいつも一緒のコンちゃんをリュックに入れていたので、試着も出来て、ピッタリの服を見つけることが出来ました。私に2千円も借金をして購入していました。 その後は「SHOZO CAFE」へ。テラス席でのんびり。 昨日までの東京の猛暑とは打って変わり、秋の風が吹いていて気持ちが良かったです。
■
[PR]
▲
by kokoha-tesigoto
| 2017-08-29 23:00
| おでかけ
7月中旬の連休。那須高原にあるキャンプ場「アカルパ」に2泊で行きました。
5時半に自宅を出発し、8時半には「南ヶ丘牧場」に到着。 ウサギとお散歩したり、ヤギや羊の餌やりをしました。 その後は、娘が喜ぶかなと思い、「トリックアート迷宮?館」へ。 娘はトリックアート初体験でしたが、想像していた以上に喜んで、ノリノリで写真を撮っていました。 以前食事に行った「ペニーレイン」に行きましたが、すごい並んでいたのでパンを購入し、スーパーで食材を購入後、キャンプ場へ。 ![]() 夕食はダッチオーブンで、ポークとお野菜の煮込み。おいしかったー! ![]() キャンプ2日目。 娘の希望で「トリックアートの館」と「ミケランジェロ館」へ。前日、よっぽど楽しかったらしい。 娘曰く、3館の中で一番楽しかったのは「トリックアート迷宮?館」だそうです。 お蕎麦屋さんで昼食をとり、スーパーで食料を購入し、キャンプ場へ。 釣り堀で釣りをしたり、場内をお散歩したりしました。ゆったりしていていいキャンプ場です。 ![]() 夜はダッチオーブンでピザを焼きました。おいしかったけど、すぐに焼けるので忙しかったです。 ![]() 夜にはテントの周りを蛍が飛んでいました。タープに30分以上止まっていて感動しました。 キャンプ3日目。 朝から気持ちがいい。さわやかな朝食。 ![]() 撤収後、山の上にある「大丸温泉旅館」の日帰り湯へ。途中、「殺生石」に立ち寄りました。 ![]() 大丸温泉旅館は、川の流れに温泉があって、混浴と女湯に分かれています。 混浴はタオル着用ですが、女性はいなかったそうです。娘はタオルを着用して、行ったり来たりしていました。 夫と娘が喜びそうだと思ってナビしましたが、想像通りに喜んでくれて良かったです。 その後は那須のメイン通りに戻って、「瑞穂蔵」へ。ランチにギリギリ間に合いました。 ![]() いい空間でした。その後は渋滞に巻き込まれながら自宅へ戻りました。 ■
[PR]
▲
by kokoha-tesigoto
| 2016-07-21 23:00
| 自然の中へ
1 |
カテゴリ
タグ
おでかけ・東京(141)
もの作り(112) 農業体験、自然体験(54) キャンプ(36) 子供部屋(21) おでかけ・神奈川(20) おでかけ・静岡、山梨(16) おでかけ・愛知、岐阜(16) スキー(16) リビングダイニング(15) おでかけ・京都、奈良(13) おでかけ・千葉、茨城(11) おでかけ・埼玉(11) 玄関(11) 洗面室・トイレ(9) おでかけ・埼玉、群馬(7) おでかけ・沖縄(5) おでかけ・滋賀、三重(4) おでかけ・栃木(4) ベランダ(3) 記事ランキング
最新の記事
以前の記事
2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 画像一覧
検索
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||